数珠は何のために必要なの?持っていない時は?

数珠とは

数珠はもともと、仏教でお経を唱える回数を数えるために使用される仏具です。
お葬式において数珠を持つ意味は、魔除けや厄除け、仏様に礼拝する際の礼儀として、また故人への供養や敬意を表すためにも使われます。
宗派によって異なる考えがあるものの、人間の煩悩が108あるとされることから、本来の数珠の数は108個とされています。

葬儀に参列する時、数珠は絶対にないとダメ?

お葬式に参列する際に数珠を忘れたり、用意できなかったりした場合も問題はありません。
心を込めて手を合わせ、故人の供養を願うことが最も重要です。数珠がないからといって、敬意が足りないと見なされることはないので安心してください。

数珠は仏具店やショッピングセンター、ホームセンターなどで購入することができます。
近年では、百円均一のお店でも簡易的な数珠を購入することが可能です。

家族の数珠を借りてもいいの?

数珠の貸し借りは避けましょう。
数珠は個人が持つべきものであり、他人の数珠を借りることは不適切とされています。
また、小さな子供に関しては、数珠を持たせる必要はありません。

数珠の選び方

数珠を新たに購入する際は、自分の宗派に合ったものを選ぶことが重要です。宗派によって数珠の種類や持ち方が異なるため、不明な場合は家族や仏具店のスタッフに相談すると良いでしょう。最近は宗派を問わず使える略式数珠も人気があり、使い勝手が良くおすすめです。
また、男性用と女性用では珠の大きさが異なることもありますので、購入の際は注意しましょう。

まとめ

数珠は葬儀の際だけでなく、仏教行事全般にわたって使用される重要な仏具です。
そのため、故人への敬意を示すためにも、適切な数珠を選び、心を込めて手を合わせることが大切です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました