塔婆とは 葬儀や法要の際に用いられる、細長い木製の板

塔婆とは

塔婆(とうば)とは、葬儀や法要の際に用いられる、細長い木製の板のことです。故人の戒名(かいみょう)、俗名(ぞくみょう)、命日などが書かれており、供養の対象を示すために使用されます。

塔婆の特徴

塔婆は、通常、白木で作られており、高さは30cmから50cm程度、幅は3cmから5cm程度です。表面には、故人の戒名、俗名、命日、行年(ぎょうねん:享年)などが墨書されます。

塔婆は、葬儀や法要の際、祭壇や仏壇、墓地に立てられます。故人を象徴し、供養の対象であることを示す重要なアイテムです。宗派によっては、火葬の際に棺に入れられることもあります。

まとめ

塔婆は、葬儀や法要で使用される細長い木製の板で、故人の戒名や俗名、命日などが書かれています。祭壇や仏壇、墓地に立てられ、故人を象徴し、供養の対象であることを示します。宗派によっては、火葬の際に棺に入れられることもあるなど、重要な役割を果たすアイテムです。

タイトルとURLをコピーしました